株式会社エデューレエルシーエー

EDURE GROUP

学園長ブログ

学園長ブログ

思いを行動にうつす

2015.10.07

10月のアッセンブリー

今の6年生が1年生の時に東日本大震災が起きました。地震と津波で大きな被害がでました。翌年2年生になった子どもたちの数人が、「被災者のために何かしたい」と校長室に話しに来ました。

本人たちのアイディアはペットボトルキャップを集めて、集まった費用を東北に送るというものでした。とても立派な志だと思いました。

ただ、ペットボトルキャップを集めて得たお金がどのように役に立つのかが曖昧であるこが気になりました。また、相手の顔が見えない中で、「何か良いことをした」という気持ちだけが優先してしまうことも懸念されました。

糸口を探そうと、知り合いから東北の学校を紹介してもらい、宮城県の中浜小学校を訪ねました。校舎は津波の被害で使える状態ではなく近くの坂元小学校の教室を利用している状態でした。

校長先生に「LCAの子どもたちが出来ることは何か」と率直に尋ねたところ「ぜひ、この場所に立って感じて欲しい」という答えが返ってきました。

LCAに戻りその言葉を子どもたちに伝え、話し合い、是非東北に行きたいということになりました。行った時に何をするか話し合ったところ「自分たちは英語で歌って踊れるのでそれを使って交流できないか」ということになりました。

歌を決めダンスの振り付けをし、坂元小学校を訪ねました。

計画した通り英語の歌を一緒に歌い、休み時間に一緒に遊び、被災した校舎を案内してもらい、様々な貴重な思いを持って帰ってきました。

翌年の夏休みには坂元小学校の希望者を長野のLCAセミナーハウスに招き一緒にキャンプをしました。

今年はこの企画を発案した子どもたちが6年生になっているということもあり、LCAの子どもたちのビデオメッセージを届けに私と副校長で坂元小学校を訪ね、坂元小学校の子どもたちのメッセージをお土産にもらってきました。

そして、来週は当時の中浜小学校(被災した学校)の校長先生がLCA国際小学校にいらっしゃいます。

被災した当時の話は命の守り方に役に立つ話が聞けると思います。皆さんの思いがこのような形に発展してきたのです。

もし、皆さんが「何かしたい」と校長室に来ていなければ、私が東北に行くこともなかったし、当時の中浜小学校の校長先生がLCA国際小学校にいらっしゃることもなかったでしょう。

何かを真剣に思い、そして思いを行動に移したから、周りの人の行動がそれによって変わり、生まれたのです。

世の中は「ある」ものではなく「作っていくもの」です。皆さんが何かを思いそれを行動にうつすことで、世の中は良くなっていくことができます。

私は思いを行動に移し実現してきたLCAの子どもたちをとても誇りに思っています。この企画をした今の6年生は来年の3月に卒業してしまいますが、1年生から5年生も先輩を見習い、人のために思い、行動できるようになって欲しいと思います。

LCA国際小学校はそれができる学校だと思っています。